インター入学手続き教えます
更新! 2019-2020版学費表
直筆、100を超えるお客様の声
’19-’20 モントキアラ攻略本
安くなった→日本のテレビ、他
ご希望物件(賃貸)ご用意します
最新 おすすめ記事
各種視察ツアーが人気です
新年度、インター校視察は今!
知りたいことは何ですか?
賃貸契約、売買契約の流れ
駐在員様、物件担当者様へ
短期レンタル 3大注目物件
ご希望入力→メールで届く
ただいまの注目記事
利用料金及びツアー
カテゴリから探す
- お客様の声 (150)
- 不動産 (466)
- 部屋を借りる (135)
- 部屋を買う (51)
- 部屋を貸す (23)
- 物件事前内覧、借主募集 (7)
- 申込、契約、入金 (2)
- 貸し出し後フォロー (2)
- 特選賃貸物件情報 (76)
- 特選売買物件情報 (26)
- ディベロッパー情報 (30)
- 不動産投資 (106)
- 戦略的インテリア&内装 (38)
- 設備ほか (52)
- 銀行、ローン融資 (12)
- エリア別詳細情報 (123)
- KLCC (43)
- アンパン (8)
- サウジャナ or スバン (21)
- タマンデサ (4)
- デサパーク (6)
- バンサー(バングサ)or バンサーサウス (16)
- ミッドバレー、タマンデサ (19)
- モントキアラ (70)
- 税金 (1)
- レンタルオフィス バーチャルオフィス (6)
- マレーシア (339)
- 英語、留学、教育 (135)
- マレーシアでの教育 (95)
- 留学、語学学校、語学留学 (95)
- 英語 (72)
- 観光 (180)
- 当社ツアー (168)
- 長期滞在(ロングステイ)、移住 (141)
- インターネット (13)
- ビザ、MM2H、会社設立 (22)
- 両替、銀行、口座開設 (20)
- 地図、地域情報 (18)
- 携帯電話、SIM、国際電話 (11)
- 車 (20)
- 新規事業案 (1)
- サービスアパートメント経営 (1)
- 未分類 (59)
- インターナショナルスクール情報 (142)
- Alice Smith (6)
- Alnoor (1)
- Asia Pacific (6)
- Australian (21)
- British (5)
- Cempaka Damansara (4)
- Epsom (6)
- Eton House (9)
- Fairview (20)
- Garden (16)
- Gems (4)
- Global Indian (3)
- HELP (3)
- IGB (28)
- ISKL (13)
- Kingsgate (2)
- Kingsley (40)
- MAZ (17)
- MKIS (2)
- Mahsa (1)
- Nexus (7)
- Park City (19)
- Peninsula (1)
- Real (17)
- Sayfol (9)
- Sunway (17)
- TIME (3)
- Tanarata (2)
- Taylor's KL (5)
- Taylor's Puchong (8)
- Tenby (2)
- Westlake (2)
- Zenith (2)
- インター校オープンデー、オープンスクール情報 (5)
- マレーシア「問合&私の回答」公開 (4)
- 居抜き物件情報 (1)
- 海外避難、国外避難 (4)
最近の投稿
Profile
元ECサイトオーナー、海外不動産好き。そんな代表者のプロフィールはこちらから
講演、セミナー、可能です
不動産情報満載ブログ
ブログカレンダー
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
貸します売ります募集中
- 当サイトではマレーシア不動産情報他、できるだけ正確に記載するように努めておりますが、記載してある情報の正確性については、海外不動産であること、商慣習の違い等の理由により全てを保障するものではありません。また当サイトを参考にして起こった結果については一切責任を負うものではございませんので、物件契約時はかならずご自身ですべての内容を最終確認して頂きますようよろしくお願いします。
このページの見出し
- 1 完全なインターナショナルスクールカスタマイズツアー
- 2 Australian International School
- 3 Garden International School
- 4 Sunway International School
- 5 Parkcity@Desa Park
- 6 2014年8月現在、いろいろ周った上での注目校の紹介
- 7 IGBインターナショナルスクール
- 8 Eton House (イートンハウス)インターナショナル
- 9 Maz International School PJ ( Petaling Jaya) マズインターナショナルスクールペタリンジャヤ校
- 10 急速に日本人に人気の高まるMaz インターナショナルスクール
- 11 Fairview International School フェアビューインターナショナルスクール Wangsa Maju, KL本校
- 12 Sayfol International School セイフォルインターナショナルスクール
- 13 見えてくるしつけ、教育方針
- 14 学校とのアポ、運転手の手配、言葉、時間アレンジ、土地勘、、、
- 15 入学手続き?実は大したことない!
- 16 弊社ツアーのお客様の声を是非ご覧ください
- 17 最後に、お客様の声の一例をご案内します
- 18 ナカノプロパティーによるインターナショナルスクール見学ツアー
完全なインターナショナルスクールカスタマイズツアー
2019年4月3日 数校追加
現在までに数々の視察、見学希望者様と下記学校を周らせて頂いております。ご参考まで。
追記:2015年8月現在、現在の注目校
Australian International School
いわゆるオーストラリア式カリキュラムでマレーシアとまではいかないものの親日国として有名なオーストラリアの学校教育をここクアラルンプールで展開しています。一言で言うとのびのび教育。他の学校と違い勉強だけでなく、アートや運動などもバランスよくプログラムにミックスされています。マレーシアのインター校運営に定評のあるTaylor’s グループですので安心です。
2-3年前は英語ができない日本人はほぼ入学が叶いませんでしたが現在は学校の拡張により積極的に英語ノンネイティブの我々日本人も受け入れてくれるようになりました。今がチャンスです。広々キャンパスも素敵です。
Garden International School
オーストラリアとおなじく2-3年前では考えられなかったぐらい、今日現在は英語がほぼ喋れない日本人のお子様でも受け入れてくれる可能性が出てきました。校舎拡張とKL内のインター校増加による競争が激しくなったためであると考えます。
ですので今がチャンスです。今なら学年が上の子でも、つまり日本の中学生になったばかりぐらいのお子様までなら英語力次第で可能性はあります。教師の質はもちろん、管理部門の質も高く、日本人親御さんからも評価の高い学校です
Sunway International School
中学生(Secondary、7年生)からの学校なのでいわゆる小学生(Primary 1-6年生)部門はありませんが、日本人学校のカリキュラムが中学生までしかないので、どうしてもこのままマレーシアに残りたいという親と子に人気です。その理由はSunway Univ サンウウェイ大学への入学はもちろん、カナダ系カリキュラムを用いて世界各国の大学進学への可能性が存在するからでしょう。
カナダ系カリキュラムがイギリス系カリキュラムと違い試験の点数よりも日頃の授業態度、発言、参加度合いを重視するカリキュラムであることもただ英語が苦手というだけで試験で良い点が取れない日本人さんにも向いています。
Parkcity@Desa Park
日本人及び外国人居住区のメッカ、モントキアラから車で15-20分ほどに位置するこのParkcity international School パークシティーインターナショナルスクールは正直、若干ハードルが高いです。小学生低学年でもそれなりに挨拶程度の英語と簡単な会話が成り立たないと入学は厳しいです。
ですが以前は門前払いされていた英語が苦手な日本人生徒も、今はチャレンジはさせてもらえるようになってきたのでチャレンジする価値はあります。学費はそこまで高額ではない割りに教育水準、サービスが高く、中華系のハイクラスなご家庭に支持されています。親からの口コミの紹介も多く、インター校間の生徒獲得競争激化の中でも順調に生徒数が増えています。
2014年8月現在、いろいろ周った上での注目校の紹介
おかげさまで弊社のインターナショナルスクール視察、見学ツアーも開始から2年ほどの月日が経ちました。
当初は主に通訳がメインの仕事となっておりましたが、現在ではこれらの学校に何度も通った上で、各学校の特徴が見えてきて、学校ごとのおすすめポイント、注目ポイントを視察時、見学時にお伝えできるようになってまいりました。
ある程度私見が入る部分もあるかと思いますが私が思うこの2014年夏〜秋、つまり新年度が始まるこの時期におすすめの学校を幾つか紹介したいと思います。
IGBインターナショナルスクール
2014年8月18日に晴れて開校となったIGBインターナショナルスクールはこちらでは超有名&人気のミッドバレーショッピングモール&オフィスエリアを開発したIGB財閥グループ肝いりのインターナショナルスクールです。
ミッドバレーといえば中高級&高級巨大モールがあり、平日の昼からいつも駐車場は満車。IGBの完全子会社ディベロッパー、Tan&Tanが手がけるコンドミニアムは「はずさない」いわばブランドコンドミニアムで業界では有名です。そんな安心の母体が運営するインター校として産声を上げました。
まず目に見える特徴としてはここはマレーシアで2校目となる幼稚園から高校まで全学年IBプログラムに準拠したインターナショナルスクールと鳴ることです(IBについて詳しくはこちら)。今日本の高校大学でも急増しているIBプログラムを開校時からフォローしています。そして全世界から優秀な教員を集め、学費なりの教育の提供が期待されています。
学校は日本人及び外国人居住区のメッカ、モントキアラからバスで15−20分ぐらいのところにあり、通学の負担も少ないです。
数々のインター校を訪ねておりますと、予約をとる段階、当日の受付対応、Admin(入学担当職員)さんの対応でその学校のレベルは見えてきます。そういう面でもこのIGBはどこもしっかりしており、他の学校との違いを目に見て肌で感じることが出来ます。
なにより私がチャンスだと思うのは、通常このクラスのインター校は英語がほぼ完璧でないと入学が許されないことが多いです。同じ学費レベルの学校で英語が多少出来ても今度はそういう学校は既に人気校でウェイティングリスト入りを余儀なくされますがここならまだ開校直後ということもあり英語が一般的日本人生徒レベルでも受け入れてくれる可能性が大いにあります。
簡単に言うといい学校なのに今なら入るチャンスがある!そうお考えいただいて間違いないかと思います。
Eton House (イートンハウス)インターナショナル
ここは、小学校までしかありません。つまり中学校から(セカンダリー)からは他の学校に行かなければなりません。ですが、ここには多くの魅力があります。
このイートンハウスは少人数制の学校で先生の目がとても行き届いています。どちらかと言うと詰め込み式教育の学校というより、美術、運動など、バランスよくのびのびと様々なことに挑戦させてもらえる学校です。きれいな庭、校庭があり、いつ行っても楽しそうに授業を受けているお子さんと活き活きと教えてらっしゃる先生が他にはない独特な印象を私に植え付けます。
さらにこの学校は都心も都心、さらに日本大使館のすぐ横という超便利な立地にありますのでお子さんが小さいうちはできれば便利な都心付近に住みたいという方にはうってつけです。職場が都心部ならなおさらですね。
同じくこの学校も他のインターに比べ母国語が英語ではないお子様、英語がほぼ喋れないお子様も比較的受け入れてくれやすいので我々日本人に取ってはチャンスと言えます。その割にまだまだ日本人比率は低いので穴場的オススメインター校です。
以上、2014年8月21日、アップデートしました2014年8月のオススメインター校情報でした
ここからはこのブログ記事作成時の記事に戻りますね
本日は完全にインター校見学ツアーを開催しました。
「完全に」と表現した理由は他でもなく、このツアーでは不動産は参考程度に前を通るのみでインターナショナルスクール見学をメインに据えた完全カスタマイズツアーをしたということです。
マレーシアの首都、クアラルンプールにあるインターナショナルスクールといってもいろいろな学校があります。
過去にご紹介している
フェアビュー(FairView)インターナショナルスクール見学に同行しました。
セイフォル(Sayfol)インターナショナルスクール見学に同行しました。
インターナショナルスクール見学寄りのカスタマイズツアー(ガーデンインターナショナルスクール見学同行)
ISKL( インターナショナルスクールオブKL)と実際に住む、購入する不動産見学(学校と不動産のミックスも可能です。)
他にも、MKISと略されるモントキアラインターナショナルスクール、Maz(マズ)インターナショナルスクール、Alice Smith (アリススミス)インターナショナルスクール他、基本的には弊社のお薦めの他にも、貴方様のリクエストが有ればその学校へも同行が可能です。
Maz International School PJ ( Petaling Jaya) マズインターナショナルスクールペタリンジャヤ校
2014年8月21日追記:
Maz PJ校は現在新規の生徒募集を打ち切っております。MAZご希望の方はShah Alam (シャー・アラム)キャンパスとなります。
本日はまず、Maz、 (International school)をご案内しました。若干洒落のようになってしまいましたがそういう名前の学校なのです。弊社が取り扱いしている物件の日本人オーナー様のご子息がこのMazに行っているということもあり、なぜか親近感のわく学校です。
http://www.mazinternational.edu.my/
インターナショナルスクールの雰囲気を味わうなら、本当の人間関係を見るならカフェテリアだと、ご自身がインター校にかよっていた経験を持つ親御さんからのアドバイスはその通りで、一目瞭然で民族ごと、人種ごとの構成や人間関係の縮図が現れるのが食堂、言わばカフェテリアでしょう。
急速に日本人に人気の高まるMaz インターナショナルスクール
その親御さんのご子息はこのMazの新校舎、シャー・アラムという若干クアラルンプールの郊外に建てられた新キャンパスに通ってらっしゃいます。この学校は日本のテレビ番組、「世界ふしぎ発見!」で紹介されたこともあり、日本人比率がまぁまぁ高いです。
インター校を選ぶ上で、とても大事なのがこの日本人比率でしょう。単純に言うと、仮にですが、仮に日本人比率が10%なら10人生徒がいたらだいたい1人ぐらいは日本人がいるという計算です。
それが多いと捉えるのか、少ないと捉えるのか、いいと感じるのか、悪いと感じるのかは親御さんとそのご子息次第で評価は180度かわります。
Fairview International School フェアビューインターナショナルスクール Wangsa Maju, KL本校
同じように下記、ここからは本日2校目、Fairview International Schoolなのですが、ここはここで構成人種としても、場所としても、キャンパス校舎の見た目も、カリキュラムも特色があります。
もちろん有料ツアーでご参加頂きました親御さんなので何から何までここで公開するのはよろしくないと考えますのでここでは控えますが、各学校、本当に特色がはっきりでています。
よく聞くのは結局のところ、子ども自身がここに行きたい!と思える学校が一番だということです。子供の直感は馬鹿になりません。
人種構成も様々です。更にその好みも親御さんによって様々です。白人系が多い学校のほうが英語も綺麗であったり、なにか「品」のようなものを感じる親御さんがいたり、韓国系がおおいと、民族的、常識も近く、同じアジア人的で共通点が多いと高く評価する人もいます。
教育カリキュラムも、宿題がいっぱい出たほうがこのこのためになると考える方もいれば、せっかく海外のインターに来たんだからのびのび宿題で追われるような学園生活はさせたくないと考える親御さんもいます。
Sayfol International School セイフォルインターナショナルスクール
と説明しながら本日なんとか過密スケジュールで回った3校目のSayfol セイフォルインターナショナルスクールです。
学校の場所も様々です。このセイフォルはかなり都心部にあります。住む場所にもよりますが通学の負担は軽いことが多いです。インター校と自宅が遠く離れているお子さんなら平気で通学に毎日渋滞の中、2時間弱バスの中、なんて子もざらにいます。この「立地」もいわば重要な特色でしょう。
こうしてちらっと見える学校の雰囲気としてもこの学校はどこかポップな親しみやすさがあります。その距離感というか、質感というか、それが好き、嫌い、も親御さん、お子さんによってとても変わってきます。
見えてくるしつけ、教育方針
今日行った学校の中でしっかり子供を躾けているところは、見学に行った我々に対し、授業中であるにもかかわらず、生徒みんなが起立して挨拶してくれるという、日本人には涙が出そうなある種の教育を施している学校もありました。
同じく今日行った学校の中には小学校前の段階から毎日宿題でひぃひぃいうほどの学校もあります。その宿題というのが日本で言う算数ドリルや漢字ドリルのようなものではなく、「こういう時は君はどう考えるか?」や「みんなでリサーチするために材料を集めよう」なんて感じの、これからの「答えのない」社会での適応力をそだてるようなプログラムを組んでいる学校、そうではない学校など、ほんとうに様々です。
一日で回って得れる情報の限界はたしかにありますが、それにしても3校回って
校舎、設備の綺麗さ、充実度
生徒の構成率
先生の構成率
英語教育、英語補習の進め方
生徒の人種、構成、どんな人間関係、グループ関係なのか
こじんまりした学校か、マンモス校か
送り迎えに無理のない場所か
教育のベースとなっている国はどこか(イギリス?アメリカ?オーストラリア?他?)
ベースとなっているカリキュラムは何か
、、、、うんぬん、、、、、、
、、、、かんぬん、、、、、、
昼ごはんは何を食べるのか、カフェテリアか、弁当か、誰と食べるのか
なんてところまで生で見てみないと絶対に分かり得ない情報、肌感覚というものはあるのです。
学校とのアポ、運転手の手配、言葉、時間アレンジ、土地勘、、、
それを一日で運転手付、解説付き、この国の状況、英語の実際、社会人として海外マレーシアで生きる私や私の周りの友人の実際、、、、、なんてことを学校現場でも運転中もご案内し続けるのです。
必ず私、代表の中野が帯同します
若干恐縮しつつ、あなたにもこのインター校一日見学プライベートツアーを本日はご紹介させて頂きました。
ご興味を持たれたあなたはツアー料金他、ご確認の上、このページ下部の「マレーシア インター校見学ツアー申し込み」よりお申込みください。
入学手続き?実は大したことない!
はっきり言います。入学手続きが英語の問題他、難しい、不可能だという理由でインターナショナルスクールの申込みから入学のプロセスを断念された親御さんは弊社のツアーをご利用いただいた過去のお客様で誰一人としていません。
学校により提出書類の多少の差異はありますがほとんど同じです。誤解を恐れずごく簡潔に言うなら、多くの学校はお金と書類を用意すればよく、その書類とはパスポートの写真や、パスポートのコピー、戸籍謄本の英訳書類や、日本での学校の成績表の英訳書類です。当然その提出書類の準備の仕方もサポートの範囲に入っておりますのでご安心ください。
これら、実際には大したことのない作業に高額のコンサル料、サポート料をご請求するのは忍びないのです。
英語が苦手で、心配なあなた、、、、
「この書類さえ揃えればあなたもインター校の入学手続き可能!」
の記事を御覧ください
大事なのはどの学校に入学するかを弊社とも相談の上決めていただくことです。そのためにこれまで培ってきたナカノプロパティ及び代表中野とスタッフの幅広いマレーシアインター校への知見と人脈、同じぐらい重要な住まい選びに不動産業者としての知識をご利用くださいませ。
弊社ツアーのお客様の声を是非ご覧ください
お客様からの直筆のツアーに関する感想、ぜひご覧くださいませ
最後に、お客様の声の一例をご案内します
インター校視察ツアー GIS & ASIS & ISKL 編
その他、インター校視察ツアーにご参加頂いた方のお声をご紹介します。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
インター校視察ツアー Fairview & Sayfol & Garden 編 | インター校 (Maz Shah Alam, Maz PJ, Sayfol )+賃貸不動産視察 2日間ツアー | インター校視察ツアー IGB & MAZ +一部不動産視察編 |
ナカノプロパティーによるインターナショナルスクール見学ツアー
ツアー詳細
【重要】
弊社不動産視察ツアー(通常不動産ツアーはこちらから)との違い:インターナショナルスクール視察ツアーとはいえ、移住後の生活に重要な不動産物件選びです。それらの前を通り概要の説明はできますが、このツアーでは基本的にお部屋物件内覧は含みません。クアラルンプール周辺のインター校は最大3校回れますので学校訪問を減らせば不動産(お部屋、コンドミニアム)の中もご案内可能です。訪問後1年間は見学した学校でしたら入学サポートもさせて頂いております。「この書類さえ揃えればあなたもインター校の入学手続き可能!」のとおり、入学手続きは難しいものではありませんが必要書類の用意などで不明点などがあればこのようにすべてお答えしております。)その分、2名様のお子様の同行も可能でお子様分の昼食もツアー代金に込みと致します。(お子様が小さい場合は3名可。要相談)。
<日程>
ご希望日により随時<催行人数>
お一組様の完全プライベートツアー(大人、お子様合わせて計4名様まで可。お子様が小さい場合は大人2人+子供3名の合計5人までは可。要相談)。代表中野が必ず同行致します。<お時間>
午前8−9時頃にピックアップにお伺いし、午後3-4時頃まで。クアラルンプールエリアの3校を周るコースによる。<料金>
一組様 RM1,200 (普通に歴史施設、モスクを回るだけのチャーターツアーでも日本人運転手付で通常RM800以上かかります。当日ツアー開始時に現金にて頂戴します)当日キャンセルは100%、7日前までは50%、7日より前は30%のキャンセル料をお申し付けいたします。<食事>
昼食付き。参加者様のアレルギー等ございましたら事前に下記「その他お問い合せリクエストなど」にてお伝え下さい
この記事に関連する記事
この記事、この物件が「いいね」する価値がございましたら清き「いいね」他、よろしくお願い致します。
いつも応援、ありがとうございます。
いつも応援、ありがとうございます。
←「【いつ来るの?今でしょ!】リンギ安&遂にマレーシアが旅行先で1位!」前の記事へ 次の記事へ「【お客様の声37】インター校視察ツアー(Taylor’s Puchong、Kingsley、Sunway )」→
ナカノプロパティーマレーシアへようこそWelcome to Nakano Property Malaysia
注目記事Special Feature
←「【いつ来るの?今でしょ!】リンギ安&遂にマレーシアが旅行先で1位!」前の記事へ 次の記事へ「【お客様の声37】インター校視察ツアー(Taylor’s Puchong、Kingsley、Sunway )」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。